愚痴です。すいません。
以下、Yahoo!ニュースを見るのをやめる話です。
さて、今日のコロナのニュースを見るかと思い、
Yahoo!を見る、すると、見たくもない面々が並ぶ。
Yahoo!ニュースは、その閲覧者がニュースを
見た履歴を何かのロジックで計算してるのか、
それでユーザによって表示を変えているらしい。
そんな機能いらないから、
例えば、ある特定の名前が入っている
ニュースは非表示にする機能さえあればいいんだけど。
要は、そっちが選ぶんじゃなくて、こっちに選ばせてよ。
できないらしいんで。
元々、ヤフコメ、マジで嫌い。非表示にしてます。
某掲示板よりも酷い、ただただ悪口の言いたい放題だし。
Yahoo!もヤフコメのコメントを増やすために、
わざとそういうニュースを
Topに表示してるんじゃないかってくらい酷い。
どうしてこの面々を表示してくるんだろうね。
各ニュースも記事内容が低レベルなんだけど、
有名になってある程度嫌われつつある人が
より嫌われるような発言を切り取って
もっと嫌われる、つまり、
嫌われを煽っている記事ばかりだよね。
そんなことしている場合かな?
ただでさえ不安な気持ちの人が多い中、
こんな顔とかニュースとか見てる場合なの?
Yahoo!ニュースを開くと
ツッコみたくなる、そして閲覧してしまう、
閲覧してしまう人が増える、炎上、
閲覧数が上がる、不意に広告リンクを押してしまう、
そして、Yahoo!に広告費が多く入る。
「えなこ、「最高にかわいいですね」ファンため息」
ファンじゃない人がツッコみたくなる、
そんなでもないでしょ!ってコメント入力したいがため
閲覧してしまう、数が増えるという。
「宮脇咲良、いじめ疑惑でメンバー1人活動休止中」
大丈夫なのか?ってツッコみたくなる、
韓国が好きではない人が多く
閲覧してしまう、数が増えるという。
「PS5」
転売の話をしたい人がツッコみたくなる、
閲覧してしまう、数が増えるという。
競馬、ひろゆき。他にも色々、
炎上となる火種がニュースに織り込まれていて、
知りたいニュースがわかるというより、
ただの無記名コメントが好きなが
餌となってしまうニュースだと思います。
時には週刊誌の支援みたいな感じになってる。
有名人、芸能人の私生活を待ち伏せして撮影(ほぼストーカー)、
インターネット上に晒すことで、ほら、
こんなに幸せそうなやつらがいるぞ、みんなで叩こうぜ、みたいな書き方のニュース。
それらは、他サイトだったりブラウザの機能で回避可能です。
Yahoo!メールだとか、ヤフオクだとか、
渋々、Yahoo!の何かの会員になってしまい
Yahoo!トップページを経由してしまう人も
もしかしたらいるかもしれないけど、
個人的には、それは、ブラウザのトップサイトや
お気に入り、ブックマークで我慢できると思ってます。
トップサイトだと、例えば。。。
トップサイトに、
Yahoo!のトップページのリンクは入れずに、
Yahoo!メールだったり、ヤフオクのページを
直接リンクを入れてしまえば、
Yahoo!ニュースを見ずに済みます。
お気に入り機能、ブックマーク機能も同じです。
という風に、本当に迷惑でした。
Yahoo!ニュースより良いのは、
見たくもないニュースの面々が表示されないことです。
これに加え、YouTuberとか、
意味不明の学校行かないガキのニュースも。
どうして早く見るのをやめなかったんだろう。
広告も表示されない。
たまたまかもしれないけど、
印象操作してる感じがするニュースではなく、
どちらかというと事実が書かれているニュースが
多く表示されるというのもいい感じです。
Yahoo!ニュースだと、
何か有名人の印象を悪くしてやろうと、
各社がもっている画像の中から
うつむいているような画像を表示してみたり、
怒っているような画像を使ってみたり。
それである会見等で発した言葉を
部分的に切り取って自分が悪くしたいように
印象づけられる文章を作成する、
そんなニュースが多く並んでいるように思います。
それでいてそれを信じる人が
匿名でコメントを投稿するという。
正直、そんなの見なくていいよね。本当に。
変にイライラするのも時間のムダ。
公平に、中立的な目線で作られるニュースが
普通だと思っているけど、そうではないニュースが多く、
インターネットでニュースを見ると、
思わずそうしてしまう、それはやめた方がいい。
イライラを煽るニュースを見て
自分がイライラするのではなく、それらを
敢えて見ないことで気持ちを落ち着けること、
あとは、嫌いな人のことを考えるのではなく、
みんなで協力してこの天下の安危かもしれない、
これを乗り切りたいです。
すいません、読んでいただいてありがとうございました。
少しでも、そういった迷惑な記事が減るよう、
いい世の中になればと思います。
各ボックスの商品をクリックすることにより、
infotopでの商品詳細情報が表示されます。
ボックス内の順位は、24時間売上金額順です。